解体工事費用の目安
家屋の解体費用の大まかな目安としては、木造住宅で1坪あたり4~5万円・軽量鉄骨造住宅で1坪あたり6~7万円が相場となっています。つまり、一般的な戸建て住宅の解体費用で約150万円は必要ということです。
この坪単価に加えて、住宅の構造・施工条件・業者によって異なる作業費・アスベストの有無などの要因で相場価格よりも費用が大幅にかさむ場合があります。
解体工事にかかる内訳

■ 仮設工事
■ 重機運搬費
■ 内装解体費
■ 屋根解体費
■ 重機解体費
■ 基礎撤去費
■ 廃棄物処理費
■ 樹木などの伐採費
■ 作業費(人件費)
■ 写真代など(解体前状況や工事進捗を記録するため)
家屋の解体には、解体建材にかかる費用だけではなく、重機に関する費用や廃棄物処理にかかる費用などが必要です。家屋を囲む道路の幅が狭い場合、解体効率を高める重機の搬入や廃棄物を運搬するトラックの出入りが難しく、結果として業者の手作業が増えます。また、頑丈な構造・建材の建物の場合も、解体にかかる時間や労働力として作業費がぐっと上がる場合があります。
坪単価費用に含まれない解体工事費用
家屋の解体にかかる費用は、上記のような多くの項目から工事費用を算出しています。しかし、このような複雑な計算を分かりやすく提示するために坪単価の解体工事費用が存在します。家屋の解体費用の相場を、解体費・養生費・廃棄物処理費・事務処理費など坪単価で簡単に提示したものです。
この坪単価による相場費用は、家屋の解体費用のみとなり解体費用の総額とは異なります。坪単価の費用には、地中に埋められた浄化槽や樹木の伐採、家電の処理などに関する費用が含まれていません。業者によっては、このような費用を見積もりに記載しない場合もあるので、事前の細やかな確認が必要です。
廃棄にかかる費用

■ 産業廃棄物処理業者への輸送費
■ 処理業者による処分費
産業廃棄物は、排出事業者による適切な処分が不可能な場合、その処分を処理業者に委託する必要があります。解体業者が自社で処理施設を持っている場合はほとんどなく、外部の処理業者に委託するケースが一般的ですが、処理業者が遠方にある場合その分の輸送費が、解体費用に上乗せされます。
解体から廃棄、全ての工程にかかる費用を算出してもらい、大きな追加費用やトラブルを回避しましょう。
また、金属スクラップなどは解体業者が買い取れる場合もあるので、費用軽減のために確認しておくとよいでしょう。